前のポストでウェブサイトのサムネイル画像を作ったのでやり方を解説:
使用するのはコマンドラインツールのGnome Web Photo。Debian, UbuntuなどApt系なら
sudo apt-get install gnome-web-photo
FedoraなどYum系なら
sudo yum -y install gnome-web-photo
でインストール。オプションは、
-m / –mode [photo|thumbnail|print]:出力モード
-t / –timeout=T:タイムアウト(0で無効)
-w / –width=W:イメージの横幅
-s / –size=S:サムネイルのサイズ
使い方としては、
gnome-web-photo -m thumbnail -t 0 -w 1024 -s 256 http://rionaoki.net/ thumbnail.png
デフォルトのフォーマットはpngだ(ppmとjpegには–formatオプションで変更可能)。1024を変えると使われるブラウザ画面の幅が変わり、256を変えるとサムネイルの幅が変わる。縦幅は基本横幅と同じところで切られるが横長の画面の場合は横長のサムネイルが作られるようだ。全景を記録したい場合にはphotoモードにしよう。この場合サムネイルにはならず-sオプションは指定できない。
gnome-web-photo -m photo -t 0 -w 1024 http://rionaoki.net/ photo.png