https://leaderpharma.co.uk/ dogwalkinginlondon.co.uk

中国の発展と政治

ノーベル平和賞でまた中国の政治的問題が浮かび上がる一方で、中国の発展は続いている。この経済と政治との乖離をどう説明するべきか。面白いグラフが紹介されている:

William Easterly Is Shrill!

中国の経済成長に関して独裁的な体制がプラスに働いているという人は多い。確かに、あれだけの大きさの国が秩序を維持しているのは強権的な体制によるものだろうが、経済成長自体から独裁制を擁護するのは難しい。

これは紀元後のアメリカと中国の一人当たり精算を表したグラフだ(元データはこちら)。1800年当たりからアメリカが爆発的な成長を始める一方で、中国は1500年ぐらいのレベルで停滞している。

こちらは1900年から1970年までの推移だが、相変わらず中国は停滞し続けている。

そして最期がここ四十年のグラフだ。中国が遂に経済成長を見せている一方で、絶対的水準は依然として低いままだ。これらのグラフから分かるのは、中国の経済成長について驚くべきは最近の成長ではなく、五百年にも及ぶ停滞ということだろう。

中国の発展と政治」への1件のフィードバック

  1. 中国を一人当たりGDPで見ると過ちを犯すんじゃないですかね。
    というのは、彼らは同じ国内であっても、沿海部と内陸部といった形で権利を制御して意図的に格差をつくりだしている。
    それも含めて、富や権力の集まる中心とそれに収奪される側の周縁を自然な市場競争の結果などではなく、権力によってつくってしまう。
    TibetやUyghurなど反抗的少数民族は、収奪される周縁の最たるものでしょう。

    共産中国が危険なのは、彼らの行動patternが可能な場所はすべて併呑し、戦略資源を独占し、収奪目的の植民地をつくり出していこうとする十九世紀型の帝国そのものだということです。軍事力や経済力で優位に立つと、中心である自己を強化する為に、他者を周縁に組み込み、成長を押さえ込んで相対的弱者に置こうとする。
    中国の停滞は王朝であれ、共産党であれ、絶対的な中央集権が、自己の安定の為に成長を意図的に押さえ込んできた結果だと思いますよ。

コメントは停止中です。