日本の英語力

日本人のTOEFLでの点数が低すぎるという話題があったので最新データを紹介。

TOEFL® Test and Score Data Summary for TOEFL Internet-based and Paper-based Tests: 2009 Test Data

現行のTOEFL iBTはReading, Listening, Speaking, Writingの各30点、合計120点となっている。以下はデータのあるアジアの国々について各セクションの平均点数を表示し、総合点でランク付けしたものだ。ラオスが60点で最下位、日本はタジキスタンと共に67点で二番目に低い。特にスピーキングの平均16点は単独世界最低となっている。

アフリカ・中東以外だと、日本よりも平均的の低い国はハイチとラオスしかない。ヨーロッパは流石に高く、オランダでは平均点が大学院出願などで必要となる最大点数である100を超えている。

注:各セクションの平均値の合計とはずれる総合点の平均値でソートしているので順序が前後している箇所がある。

追記:国によって受験者の母集団が異なるので、この数字を持って各国の英語力ないし英語教育を論じるのは難しいですが、一応こういうデータがあるという程度に理解頂ければ幸いです。コメント欄でご指摘頂いている通り、レポート中にも注意書きがあります。

”The differences in the number of students taking the test in each country,…, and the fact that those taking the test are not representative of all English speakers in each country or any defined population make ranking by test score meaningless”.

日本の英語力」への18件のフィードバック

  1. ピンバック: 思いたったら書きこむところ

  2. よく昔は、日本人は受験者数が多くて、留学希望者意外の人も受けるから、とか言われてましたね。
    当該のペーパーには、ざっと見た限り、国別受験者数のデータは載っていないようでしたが(載っていたらすみません)、”The differences in the number of students taking the test in each country,…, and the fact that those taking the test are not representative of all English speakers in each country or any defined population make ranking by test score meaningless”.とはレポートの9ページに出ていますね。

    • 受験者数は公表されていませんね。サンプルが少なすぎる国は掲載されていませんが。

      もちろんセレクションの問題があるので、これをもって日本の英語教育を批判しようという話ではありませんが、こういうデータもあるという程度の話と理解して頂ければ幸いです。

  3. 私がTOEFLを勉強していた10年前と、日本の位置は変わっていない様ですね。私は元英語教師なので、こういう話題は今でも気になります。

    この10年の間日本では、特に幼児英語教育が注目され、実家の周りにも英語で教えるプリスクールとやらが何件も出来たりしましたが、それもすぐ淘汰され、幼児英語教育も小学校英語導入での一時期だけの熱だった気がします。現状は、ネイティブを雇うにも、今の日本は人気がなくて、若くて(いわゆる)変わっている外国人しか集まらず、教育機関も日本人教師ほどお金を払いたくないというのが、公立・私立ともに抱える問題のようです。

    • こんにちは、フォローさせて頂いております。英語の話は海外に住んでいる人はつい語りたくなってしまいますが、本当に有効な対策を考えるのは難しいですね。

      TOEFLを受けるのはかなり優秀な層ですから、そこが英語で苦労するというのは残念です。大学を英語化するなど効果がありそうではありますが。

  4. ピンバック: Tweets that mention 日本の英語力 » 経済学101 -- Topsy.com

  5. 新TOEFLテスト、実際に受けてみましたが、例え日本語で行われたとしても回答に困ってしまうテストに変わっていました。特にSpeakingとWriting。いきなり「ひとりで仕事をするのと、チームで仕事をするのとどちらが良いか」と聞かれ、15秒の準備時間で45秒の回答することなど、日本語でやれといわれても訓練しないと無理…英語より自己主張しない、和を尊ぶ文化が原因か。。。

    • それはありますね。私は英検一級を受けたときに動物性の化粧品の是非を聞かれて二分では答えられませんでしたw。

  6. ピンバック: 日本人の英語力が低いのは強制的に受験する人が多いからじゃないの? - - 戦略的学習で目指す英語マスターへの道

  7. 僕は4年間、アメリカの企業で働いていました。日本人の同僚が5人いましたが、みな英語が達者でした。中国以南のアジア人は文法がS(主語)V(述語)O(目的語)なので、英語に関して日本人より有利です。韓国人は、テストを受ける人のレベルが高いのだと思います。
    僕のが思うには、たとえ日本人でも、アメリカの大学で勉強した人は、それなりに英語が上達します。日本人は真面目で勉強熱心なので、ちゃんとした環境で勉強しさえすれば、日本人も英語を使いこなせるようになります。心配ないと思います。
    ただ、日本に居ながらにして英語を上達させるのは難しいと思いますが、、

    • 日本人はマジメで勉強熱心というイメージがあまりないのですが…。勉強うすれば大丈夫というのはその通りですね。スピーキングについては環境の影響が強いと思います。

      • 僕はペニンシュラ(サンマテオ)の会社で働いていて、サンフランシスコ・ダウンタウンにあるアパート(月$1400)に住んでいました。
        年収が6万ドルしかなくて経済的に余裕が無かったのと、日本でやりたいことを見つけたので、先月、日本に帰って来ました。
        僕の周りの人が特別まじめだったのかな、、^_^;

      • 定着する日本人は特別にアメリカに住みたいというパターンか金融や工学など給与格差があるケースがほとんどだと思います。外国人というディスアドバンテージをとってまで住むのは大変ですから。

  8. いつも楽しく拝見させて頂いています。

    あれほど英語本がずらっっと書店に並び立っている。
    そういう恵まれた国なのに、多くの人が英語に苦手意識を感じている。
    そこにある意味奇妙さを覚え、ある意味納得感を得ます。

    うまく話せなくて何回も「恥をかく」というM的な体験を重ねることが、恥を嫌う日本人にとっては必要な通過儀礼なのかもしれません。
    …と自分に言い聞かせます。

    • ありがとうございます。

      スピーキングについては恥を気にするのは本当に効率が悪いですね。外国語なんだから間違えて当然ですよね。

  9. ピンバック: 統計学+ε: 米国留学・研究生活

  10. 自分は二年前にちょろっと韓国語をかじり、つい最近中国語を始めたのですが「日本語はなんと舌を使わず楽で、横着モンには打ってつけの言語なのか!」と、外国語の舌使いの難しさ、忙しさに打ちのめされる度にこう思います(笑)

    音を正確に聴き取れないと話すのも上手くできないということを聞き「ならばまずはインプットから」とヒアリングに専念していますが、音痴な自分がこの手で上手く行くかどうかはさておき、学校の英語教育もある程度強制的な環境を作ってしつこく癖付けをできれば、今よりも日本の英語力は底上げできそうですけどね。

    • 英語には不自由していませんが、今でも完璧な発音を聞くと軽くコンプレックスを抱きます。発音に関してはかなり早く教えればいいと思うんですが…。

コメントは停止中です。