チャーター都市

経済成長論で著名なポール・ローマーが始めたCharter Citiesについて本人へのインタビューがFreakonomicsに出ている:

Can “Charter Cities” Change the World? A Q&A With Paul Romer – Freakonomics Blog – NYTimes.com

チャーター都市のアイデアは次の一節にまとまっている。

The key to the project is a charter city, which starts out as a city-sized piece of uninhabited territory and a charter or constitution specifying the rules that will apply there. If the charter specifies good rules (or in our professional jargon, good institutions) millions of people will come together to build a new city.

それぞれのチャーター都市は都市形成に必要な無人地域から始まる。都市はチャーターないし憲法という形で独自のルールを持ち、そのルールがよいものであれば新しい都市が形成される。もちろんこれに対して適切な問いは:

Aren’t the cities that the world needs springing up naturally?

何故それを人工的に始める必要があるのかということだ。それに対しポール・ローマーは、

The evidence suggests to the contrary that many societies are stuck with bad rules. Moving from bad rules to better ones may be much harder than most economists have allowed. The construct of a charter city is a suggestion about how we can change the dynamics of rules. It is a way to speed up the rate of improvement in the rules.

実際に社会における悪いルールが改善されることは非常に稀だと述べている。既存の都市における規範が改善するのを待つよりも新しい規範を備えた都市を作る方が効果的だと言う。その例として、

suppose you were the president of Cuba. Suppose you wanted to do for Cuba what Deng Xiaoping did for China

中国における経済改革を挙げている。そしてそのような特区を作るためには国際協定が必要となる。

In practice, countries around the world, even countries that can’t get along, still respect treaties.

第三国を巻き込むことでコミットメントの問題を解決するわけだ。しかし現実性はどうなんだろう。

People always think that the unfamiliar is impossible. Many times, all that holds us back is a failure of imagination.

聞いたことがないからといって無理だと思っていては始まらないと述べられている。それは尤もだが日本での経済特区が成功しているようには思われない。既に形成されている大都市のアドバンテージが余りにも大きいのが原因のように思われる。もちろん彼の主な興味の対象は都市人口の比較的小さな開発途上国にあるため状況は異なるだろう。

ちなみに質問の冒頭は的外れだ。

You recently gave up your tenured teaching position at Stanford to launch an ambitious development initiative.

彼ならどの大学も喜んで席を用意してくれるだろう。

フランスがトービン税を支持

トービン税自体の是非よりも、大統領が自らその単語を利用していることが驚きだ。日本の政治家がトービン税を持ち出すなんて全く想像できない。

BBC NEWS | Business | Sarkozy to press for ‘Tobin Tax’

Mr Sarkozy wants a levy known as a Tobin Tax to be applied to every financial transaction.

The move is aimed at cutting excessively speculative trades and encouraging long-term decision-making.

サルコジ仏大統領が投機抑制のためにトービン税の導入を呼びかけている。

But senior EU officials told the BBC that the chances of getting a global agreement were “less than minimal”.

実際に世界的な導入がなされる可能性は低いとしているものの、政治の主流に取り上げられたのは大きな出来事だ。

トービン税とは国境を通貨取引に非常に小さな税金を掛けるという案だ。税率は元々1%が提案されているが0.005%まで様々だ。投機家以外にはほとんど影響を及ぼさない額だが、一日に大量の通貨を売り買いする投機家にとっては大きな障害となる。

Foreign Exchange Trade

元々の目的は為替市場の安定だが、通貨の取引高は一日3兆ドルを越えており僅かな税率であっても莫大な税収が見込める。そのため、主に途上国支援・貧困根絶・環境改善などを目指す多くの団体が税収目当てにトービン税の導入を訴えている。記事中でも

While it was originally supposed to be used for aid for developing countries, it could now be used to fund some of the bailouts in the financial industry or the multi-billion dollar stimulus packages under way to kick-start economies around the world.

そもそもの目的が途上国支援かのように扱われている。確かに世界規模の公共財の提供にはまたとない税金ではあるが、先の引用にあるよう多くの国々の協力が必要であり実際に導入される見込みはない。

貧富の差マップ

お金に関するデータの視覚化が面白いMintから:

Wealth Distribution by Country Using Gini Coefficient | MintLife Blog | Personal Finance News & Advice

Wealth-Distribution_R9
Investments help from Mint.com

世界各国のジニ係数による不平等さの分類。名前が入っているのは人口の75%以上が一日$2以下で生活している国々。斜線だらけのアフリカ中央に至ってはCIA World Factbookにデータがない模様。こういう地図を大量に集めた本とか出版されないかな。

アフリカの共通通貨

アフリカでユーロ同様の共通通貨の導入が始まっている:

A Less-is-More Growth Strategy for Africa via Project Syndicate

The African Union is now aiming at pooling all the continent’s currencies into a single currency by 2028. In the meantime, several regional monetary unions are on the drawing board, in addition to the two monetary unions that already exist, one de jure and the other de facto .

アフリカの多くの国では、独立したしばらくすると旧宗主国の通貨から独自の通貨に移行した(ないし旧宗主国の通貨へのペグを取りやめた)。通常の為替理論通り、独立して金融政策をうてるようになったわけだが、これが裏目にでた。

But the naira’s introduction quickly put an end to parity with the British pound. Government expenditure exceeded federal revenue, despite rapidly rising foreign-exchange earnings from oil exports after 1970. The federal government’s budget deficits were financed through foreign and domestic borrowing, and by printing money, which led to inflation and depreciation of the new currency. Today, it costs 220 naira to buy one British pound, which implies 15% annual average depreciation since 1973.

これまた理論通り、中央銀行の独立性が担保されていないため、財政赤字のために通貨が発行され急激なインフレ・通貨安が生じた。それらの国々が共通通貨を導入し、金融政策を一括管理することでインフレ圧力を管理しようというわけだ。

冒頭にある通り、どんな開発政策よりも効果が高いように思われる。

If African countries were to adopt only one policy to boost economic growth and improve macroeconomic stability, they should reduce the number of currencies in circulation across the continent as quickly as possible.